top of page
犀 川 神 社
節分祭
節分祭 2月3日
節分とは立春の前日を指します。この日に厄や邪気を祓って、待望の春を迎えようと執り行うのが節分祭です。
当社では午後七時より祭典を執り行った後、拝殿内にて豆撒き神事を行っています。年男年女の方が「福は内」「鬼は外」の掛け声に合わせ、豆や福物を撒き、老若男女で賑わいます。
毎年、節分祭の際には氏子崇敬者の方々からお気持ち温かな福物を御奉納いただいています。
夏越大祓式
夏越大祓式 6月30日
夏越の大祓(なごしのおおはらえ)は1月から6月までの半年の間に、知らず知らずのうちに付いてしまった罪穢れを祓い清めて、その先の半年間を健やかに過ごせるよう祈る神事です。古来より全国の神社で執り行われています。
当社では、まず拝殿でご参列の皆様と共に大祓詞(おおはらえことば)を奏上し、人形に罪穢を移します。その後、神職を先頭に列になり、境内に据えられた犀川の茅の葉で作られた茅の輪をくぐり心身を清めます。
12月31日午後3時からは年越大祓式を執り行っています。
どうぞご自由にご参列ください。
春季祭・秋季祭
春季祭 5月7.8.9日 秋季祭 10月7.8.9日
冬が明け、さまざまな生命が芽吹く春に、農耕の始まりを神様にお伝えし無事に実りの秋を迎えることができるよう祈る春季祭。実り、収穫の秋に感謝し厳しい冬を乗り越えられるよう祈る秋季祭。いずれも8日の11時より神社総代ご参列のもと、本祭り祭典を執り行っています。
また拝殿前には多数の方よりご奉納いただいた提灯を掲げています。
おついたちまいり
おついたちまいり 毎月1日
毎月おついたちの朝七時より「おついたちまいり」を執り行っています。ご参拝の皆様の毎月のご健康と安泰を祈願する祭典です。どうぞご自由にご参拝ください。
社頭では月替わりのお下がりをお頒ちしています。
また、おついたちから一週間ほど手水舎を季節の花で彩る「花手水」にしています。
年間祭事写真綴
bottom of page